2ntブログ
このブログの更新通知をお送りします。下記フォームよりメルアドを登録してネ!
メールアドレス

名 前
プロフィールはコチラ
アクセスランキングに参加しています。クリックお願いしまーす!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif
コンテントヘッダー

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コンテントヘッダー

wiki に挑戦してみます!

最近になり、

仕事で必要とスカイプを始めたり(ネット会議?的なものも出来る)

lineも調べたりしている僕です。


SEで最先端を行け!と言われつつも、人の構築したものにあまり興味を示さない性格なのか、

これ以上管理するものが増えるのが嫌だったのか・・・・

ようやく色々、そういうのをそろえていっている僕ですが、

今度は、「wiki」というものを作ってみたいと思うようになりました。



先日、仕事で依頼を受けて、

wikiに似たソフトウェアの構築をしたのですが、

これがなかなか刺激的で面白かったんです。



wikiとは何か?ということですが、みなさんも、ウィキペディアというのはご存じの方

いると思います。

WEB上に存在し、だれでも書き込み、閲覧できるオンライン辞書です。

あれと同じで、

wikiは、あるひとつの事柄に対して、複数の編集者が自由に書き込み、情報を公開できる、

ホームページのシステムのことを差します。




先日仕事でその構築をしたんだけど、

面白いことがわかって。


数十人の編集者だけでなく、オープンになっていることで、見ている人が誰でもそこに

情報を追加できるんです。

1日目は、真っ白なページが、

2日目、3日目、4日目と、日がたつにつれて、

情報量は、ものすごいものになっていて、

1日のアクセス数も3000とか4000とかという数字になっていました。



今日時点では、1日1万アクセス越えです。



これをみていて、僕もシステム構築しただけでは・・・とそれに加わりたくなったんですよねー。


今回の仕事では、ボクの作ったシステムは著作ごとの売り切りだったので、

同じシステムを使って僕が別のものを作るのは、契約に反するので、

調べてみると、wikiってオープンソース(プログラムが公開されている)されてることに気づいて

これなら、別にゼロ構築しなくたって、あるじゃん!って話になりましたw




見た目すごくシンプルなシステムなんですよ。

データベースといったって、簡易的なものだし、

使い方も初心者でも使える程度の易しいもの。



これを使って、僕もwikiのサイトを作ろうかとおもいます!

数日間程度で作れるとおもうので、出来たらここでもリンクをつけるね!




お楽しみに~。



人気ブログランキングへにほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif

ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●

ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!

reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp

テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト

コンテントヘッダー

気が抜けたか・・・。

システムエンジニアとして、一番してはいけないミスをしてしまった・・・。

【クラッシュ】だ・・・・。



クラッシュとは・・・

アプリケーションソフトやOSが突然異常終了すること。またはハードディスクが故障すること。



6月には、大手レンタルサーバー「ファーストサーバ」で大規模な障害があって
それもクラッシュ。

利用者のデータやホームページのデータ、掲示板などのデータが消失、復旧も困難というニュースを
ブログに書いた際、、

バックアップは、無いのか?大手なのに危機管理がなってないな、

と書いたのはボクの記憶に新しく・・・。まさか、自前のサービスでクラッシュとは・・・・。



あれだけ中国からハッカー予告あった時は、サーバーに張り付いて、

ハッキングにそなえたのに、何もなく、しばらくは他人事のようになっていたかもしれない。

それでも1時間おきに管理するサーバーのレポートは携帯に送り、

くまなくチェックしていたのに、防げなかった・・・。




そのレポートのメールがなかなか届かないことに、おかしいな?と思い、

サーバーを点検したところ、ハードディスクにアクセスできず、問題発覚・・・。



レポートメールのおかげで、すぐに気付くことは、出来たけど・・・。

これでは、事前にトラブルを読めない・・・。事後対応だ・・・。


相手は機械だけに、トラブルもやっぱり突然起きる・・・。読めない・・・。

(ノ_-;)ハア…。



今日はその対応にずっと動けず、外は土砂ぶり、一度も外に出ることなく、

この時間になってしまった。

外の空気も吸えず、頭痛まで出てくる始末・・・。まあ、それはなんとかなるんだけど、


幸い・・・。バックアップデータは、毎朝で自動保存しているため、

消失したデータは、すべて復旧出来た。


一部復旧できないデータは、推測からログを探し、ひも付する作業を繰り返し、

クリア出来た。

対応後、利用者からの苦情もない。最小限にトラブルを収めたはず。



問題は、これからだ・・・。多くの利用者をかかえるサーバーで・・・

再発防止は、避けて通れない道。

しばらく、頭が痛いよ。




利用者の流出は、即、売り上げに影響する話。

信用・信頼を維持するために、

早急に解決しなければ・・・。





今週は、なんだろう・・・。なんかかみ合わない。上手くいかない。

鏡は、割れるし・・・

大切なMen'sの体調は、悪化する・・・・

外に行こうにも、目に余る土砂降り。バルコニーが水浸し・・・。

陰湿なクレーム対応、

僕は、金曜日、再度病院。

そして仕事のトラブル発生。


まだ水曜日が終わったばかりなのに、なんだか、もう疲れたよ・・・。


まあ、がんばる!なんとかしなきゃね。



人気ブログランキングへにほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif

ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●

ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!

reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp

テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト

コンテントヘッダー

ドコモがソーシャルゲーム。買収も。「パッケージガチャ」に注意!

ソーシャルゲーム1本、

コミュニティサイト1本 を経営・運営しているボクの業務報告。

ここ最近の業界ニュースをボクなりにまとめてみました。



ここ最近のニュースで、

目立つIT関係の話題といえば、やっぱり「ソーシャルゲーム」なんですよね。

GREEが過去最大規模のブースを東京ゲームショーに出展であったり、

一番注目を集めたニュースが、

「ドコモがソーシャルゲームに参入」という話題。


Googleニュースで検索すると、この話題だけで、4080件の検索結果。


NTTドコモは早ければ11月にもソーシャルゲーム事業に参入する。10月中旬に発表する冬モデルの新機種から対応する。セガやバンダイナムコゲームスなど十数社のゲームがドコモの通販サイト「dマーケット」からダウンロードできるようになる。ドコモはdマーケットを、ゲームや音楽など様々なコンテンツを利用できるプラットフォームとし、通信事業と並ぶ収益の柱とする。



このニュースで、先行する「GREE」と「DeNA(モバゲー)」の株価が大幅に下げ、

両社とも、ドコモの参入に危機感をあらわにしているとか報道されました。



第3のゲームサイトを目指していた!?「entag!(エンタグ)」は、CMにKAT-TUNを起用して、

オリジナルのアニメ配信などで話題になりましたが・・・

ここ最近の話題の中心からは、ちょっと外れてきてて、



そこに、ドコモがソーシャルゲームに参入!でしょ。


こうなってくると、韓国もだまってないわけですよ。日本って相当おいしい市場なので、

やっぱり、資本力で入ってきます!

●ネクソン(韓国のゲーム会社)、ソーシャルゲーム国内最大手グループスを365億円で買収



この「グループス」って会社は、日本でもメジャークラスに入るソーシャルゲームの老舗!

テレビCMでもおなじみの

「三国志バトル」や、「大召喚マジゲート」、最近では、NPB BISプロ野球公認の「大熱狂プロ野球カード」など、

大ヒットしているソーシャルゲームをはじめ、

名称未設定-25

これだけたくさんのゲームを現在、提供している会社です。



グループスの平成24年6月期の業績は売上高237億5500万円、
営業利益58億5500万円、経常利益58億8700万円、純利益30億9700万円



ううーん、365億円で買収されたとあるけど、安すぎやないかい・・・。

なんで売ったの?と疑問になるけど、

そこは、グループスにも将来的にみた場合の懸念材料があったわけ。

それが・・・・



「海外進出」



これは、モバゲーにしろGREEも、「海外展開」を狙っていて、既に一部ゲームから、

海外に対応している。


GREEも海外の大手ゲームサイトなどを買収していき、自社のネットワーク力を最大限に活かせる、

プラットフォーム(ゲームをする中心、ここでいうGREE)の力を強める。


そうすると、GREEにゲームを提供すると同時にそれが世界中に配信できる、と。


その形を目指している大手2つのゲームサイトに、既にゲームを提供しているグループスが、なぜに、

自社だけで海外戦略も考えているのか、

やっぱり、その背景には、日本でのソーシャルゲームの伸びにすでに陰りが見え始めていること。



例の「コンプガチャ」騒動で法的に、NGになった一件もそう。

急激に伸びた産業には、後から法的整備、法規制の網がかかる。

学生がはまり、月末に何十万もの携帯料金の請求書が来た!とトラブルになることもあった。



スマートフォンアプリが最初無料でダウンロードできる、良質ゲームも増えてくる中で、

ソーシャルゲームが危機感を持たないはずがない。


ここ、1年、2年の間は、まだ稼げる市場かもしれないけれど、

5年、10年先を見ている企業からすると、次の手を考えて模索、それもかなり急いでいる・・・。




ユーザーの立場からみれば、コンプガチャは、無くなったけど、

次のガチャがすでに出てきた。


それが・・・



「パッケージガチャ」



あらかじめ、ボックスの中に、レアを含むアイテムが決まった個数だけ入っていて、

ガチャをするたびに中身の個数も減っていくというガチャ。


一見、良心的に見えるが。。。。。。




これが落とし穴!



あと少しでレアが出てくる!という見せかけに、ついつい課金を続けてしまい、

気づけば、10万円!20万円!30万円!


と、馬鹿みたいな請求金額になる!!!!!!!






今、急増している「パッケージガチャ」は、モバゲー、GREE、ミクシイゲームでもみられる。



大ヒットしている「ドラゴンコレクション」でも相当悪質なパッケージガチャが同時に、3種類ほど展開されている。

一見、中身の数がわかって良心的に見えるところが落とし穴。

個数が減っていってもレアは、なかなか出ない。

繰り返してあと少し、あと2回、あと1回だけと、まるでオークションの入札みたいに

なっていく・・・。



ちなみにこのガチャで・・・全部の個数をあけると計算上、10万円以上になる・・・。

レアが最後の1個だったとしたら悲惨・・・・。

コンプリートガチャと仕組みは、変わらない・・・。



多くのサイトで危険性が訴えられている「パッケージガチャ」だが、

コンプリートガチャに変わるものとして、今、増えている・・・。



次に法規制がかかるのは「パッケージガチャ」。

今の民主党政権にできるか!?


人気ブログランキングへにほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif

ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●

ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!

reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp

テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト

コンテントヘッダー

仕事の話。

今日、ちょっと大きなニュースがあったんだ。

ボクの仕事にも直結してくるんだけど、

レンタルサーバーで有名な大手、「ファーストサーバ」で障害が発生して、

(1)サーバ上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネジャーなど)
(2)コンフィグレータ設定を含むデータ、
(3)メールボックス内のデータ

が消失したと発表。これが重大ニュース?って思うかもしれないけど、

例えばボクとかは、「amazon」や「楽天」のようなオンラインショッピングのモールを

運営してる。(そのシステムはボクが作ったv(*'-^*)bぶいっ♪)


そのサーバーをファーストサーバでホスティング(運用)してたとしたら、

自分とこの顧客のカード番号や買い物した履歴などのデータが消失したり、

注文メールなどが消失したりとしたら、もう大パニックになるよね・・・。



個人でも最近では「クラウド」といって、

自分のパソコンの中にソフトウェアをアップせずに、

レンタルサーバー上にソフトウェアをアップして、どこからでもどのパソコンからでも

そのソフトウェアでデータを作成できる。


そのデータが消失したとしたら・・・!?



今回、それが現実に起きたんだ・・・・。


「サイボウズ Office for ASP」は、顧客に対して無償でライセンスを再発行すると

発表したり、

他にも余波が巻き起こりそうな感じがします。



僕は、コピーができない電子キーでしか入ることのできない、

サーバーデータセンターに置いてるし、自分で管理しているから、

もしデータが消失した場合のことを考えて、

毎日決まった時刻に、自動的に別のサーバーにデータをバックアップさせてる(同期)。



これ、本当に怖いんだよ。ネットで仕事してる身としては。



僕もつい最近、自分でやってるサービスで似たようなトラブルが起きて、

徹夜仕事になって、その結果、風邪をこじらせてしまった・・・。

バックアップが無かったらとおもうと、正直、本当に冷や汗もんでした。





今、ファーストサーバのSEがその状態にあるんじゃないかとすごい心配だけど、

復旧活動は、今も続いているそうです。



ファーストサーバで大規模なデータ障害 顧客データが消失
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000044-zdn_ep-sci


「顧客のデータ消失は前代未聞」--
http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018459/

障害はともかく、データセンター事業者によるデータの消失というのは前代未聞だ。バックアップを取っていなかったとすれば、利用企業としてはどうしようもない状況・・・。




★顧客のデータを預かっているという立場をもっと自覚しないといけませんね。


人気ブログランキングへにほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif

ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●

ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!

reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp

テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト

コンテントヘッダー

今日の仕事♪

今日は、久しぶりに資料・プレゼン作り。

自分で言うのもなんだけど・・・w

「プレゼン」については、自信もありーの、評価も高いーので、

提案される側も、特に何も心配していない様子で、

提案する前から、「裕くんの企画、楽しみだ」と言ってもらえる。



1週間ほど、リサーチして、自分なりに傾向と向こう数年間の予測を入れた
業務提案プレゼン!

相手次第だけど、面白いビジネスになるかもしれない。。。



それは、そうと・・・

★mixi、身売り騒動


日経ビジネスが報じた第一報では、ミクシイの笠原社長の持つ株式55%を第三者へ売却、

その入札が近日、行われるという。

そして、「グリー」や「モバゲー(DNA)」などがそれに参加する見通しだという報道。



この報道を受けて、今日のミクシイ株は、ストップ高に。

10%以上も値を上げたが、

入札に参加するであろう「グリー」や「DNA」は、それほど反響は無かった様子。



まあ、こうした買収話になってくると株価が急に上がったりするから不思議だよね。。。

下がるんならともかく・・・。

やっぱり、名前が出た会社への期待度から、買い手が上回っているのかな~。




mixiは、先ほど行われた決算報告で・・・

残念な事実も公になった。

それは、

「1か月以上ログインしていないユーザー 44%」

「利益については、6割も減益」



これだけ聞けば、「ストップ安」になってもおかしくないけど、

さすが日本最大手の「SNS」。まだ踏みとどまってる・・・。




だけど、もう時間の問題なのかなー・・・。


mixiの決定的な盲点は、

「出遅れ」

これに尽きると思う・・・。



グリーなどが課金ゲームを始めた時、どうしてすぐ参入できなかったのか。

プラットフォームを作れなかったのか。


「広告収益」と一部の「プレミアム会員費」という、昔さながらのビジネスモデルに縛られて・・・

課金ビジネスに出遅れた。



もうひとつの弱点は、「開発力の弱さ」


上場してそのあたりを補えると思ったけど、甘かった。開発力が弱い・・・。

アプリやスマートフォンへの対応に出遅れ・・・。



一番は、「広告収益」

これに縛られてきた割には、「ユーザーのターゲッティング」に弱くて、

あれだけ日記やコミュニティなどでユーザーの属性や地域性を取り入れることができるはずなのに、

広告に活かせてない・・・。




一方、ライバルで日本市場に本気で乗り込んできた「facebook」は、

ユーザーも実名、地域や趣味、趣向、

さらに「いいね」を使って、ユーザーの今、興味のあることをリアルに取り込み、

広告をピンポイントで、配信できる。



facebookも課題は、「スマートフォン」での機能充実に尽きるけど・・・

広告モデルも課金モデルも、mixiよりはるか上を行く。




ミクシイに1か月以上もログインしてないユーザーが過半数に届きそうな「過疎化」


多くのユーザーが「facebook」に流れ・・・


今、こうしている間も、何かにユーザーは、ときめき「イイネ!」を押す。




ミクシイの出遅れ、開発力の無さが改めて露呈した決算報告。。。

身売り話が出ても不思議ではないけれど、、、




グリーが組むならわかるけど・・・・


DeNAが組む意味はあるんだろうか・・・。

(すでにヤフーと組んで、ヤフーモバゲーとかもやってるし・・・・)


mixiの会員数は、公式発表では2000万人を超えているが・・・

1か月以上ログインしていない(ボクもそう・・・)ユーザーが44%・・・。




実質・・・2000万人も居ない・・・。


やっぱし、facebookがこれから日本でも、主流になるんだろうなー・・・。




人気ブログランキングへにほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif

ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●

ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!

reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp

テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト

このページのトップへ
いまのアクセス数でーす!

★更新通知の読者数★


Powered by ついめ〜じ
プロフィール

yusakumode

Author:yusakumode
【名前】裕(ゆう)
【年齢】30才
【3サイズ】
171センチ、
52キロ、
P16センチ(太め)
【仕事】
USJでエンターしつつ、ほかの仕事もしてます。自営業。
【恋人】彼氏(ゲイです)
【ペット】クゥちゃん

ブロとも申請フォーム
ブロとも限定記事なども今後公開していきます!

この人とブロともになる

携帯から見る【QRコード】
QRコード
カテゴリ
リスト

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
検索フォーム
リンク