プロフィールはコチラ アクセスランキングに参加しています。クリックお願いしまーす! |
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
ふたたび、強制停止
作業中に、いきなりこの画面に・・・。
再起動により、cookieや仮想メモリ上のファイルはすべて消失。
ブルースクリーンのエラーは、結構、たくさんの人が経験してるみたいですね。
ググってもかなり出てきました。
メモリー関連やウィルスによって引き起こされるとのことですが、ボクの場合、
「ファイル共有関連」はウィルス感染の可能性があるので使わず、
また、常時マカフィーのウィルスセキュリティをいれているので・・・問題ないはず。
これは、一度出ると癖になったみたいに、何度もでるエラーみたいですね・・・。
で、とりあえず、このddrv.sys というのがなんなのかわかりました。
パソコン最適化のために入れていた、
「驚速 for Windows 7」
というソフト。
これがどうもこのエラーの原因のようです。とりま、これはアンインストール(削除)するにしても、
もともとがパソコン重たい、たびたびフリーズするからこそ入れたソフトであって、
根本の問題は、このソフトじゃありません。
とりあえず、年内にデスクトップパソコン購入にむけて動こうとおもいます。
●ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●
ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!
reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト
コンテントヘッダー
パソコン買い替えかな・・・
今、ボクのメイン開発用・業務用パソコンは、
SONY の VAIO ノート なんですが・・・
CPUは、Core I5で、2.53GHz、
メモリは実装では4Gだけど、どうも2G程度しか出ていない。
メモリ診断をしたけど異常なく、
だけど、アプリケーション開発用ソフトを操作中にたびたび出るエラーが
「メモリ不足で保存できない」というエラー。
いまどきのパソコンでメモリ不足??
ブラウザで何か検索しようにも検索は、0.0..秒という表示が出るのに、
僕のパソコンは固まったまま。やっとスクロールできるようになるのは少なくとも1分後。
パソコン下にはアプリケーションの画像が並び、複数起動していても、
クリックひとつで切り替えできる・・・・はずが、
このパソコンは、それをしようとしても、「ぎゅーーーーーーーん」と音がなって
数十秒、パソコンが止まる・・・。
デフラグもやった、パソコン最適化のソフトも常駐させて、ごみばこも定期的に削除してる。
それで、これなんだ・・・。
回線の問題ではなく、あきらかにメモリ不足・・・。か、パソコンの限界!?
漢字の変換が僕の打ち込みよりも遅い・・・。今、この記事を書いてる時でも、
変換は、「回線」のところで止まってる。。。。
(こういう状態です)▼
回せんのもんだいではなく、あきらかにめもりぶそく・・・。か、パソコンのげんかい!?
僕の打ち込みのほうが変換より早くなっている・・・。
僕の打ち込む速度が異常に早いわけではないはず。
そして今日、決定的なのは、パソコンクローズ。
それもアプリケーションを開こうとしたとたんにパソコンが停止し、
復帰もしない。
仕方なく、タスクマネージャーなどを出すも「エクスプローラが応答していません」となり、
パソコンのサイド・下にあるメニュー(再起動を含めて)のボタンすべてが操作不能に。
強制的に再起動後は、青い画面のまま、動かず・・・。
しばらくたって今度は画面真っ暗になり、英文がずらずらと表示されたあとに、
そこで「stop」の文字。
要は起動されない・・・。
もう何も出来ないので、仕方なく電源ボタンを押して強制終了・・・
このことで、作業中のファイルが失われてしまい・・・今日の午後以降にした仕事が
すべて飛んでしまう・・・。自動保存していたデータは保存されていない。。。
SEとして、こんな初心者みたいなパソコントラブルに、あたふたしている姿は
クライアントには、見せられませんね。。。。
僕は、現在進行中の案件を含めると、このパソコンには、
200社以上の会社の流出したら大変なことになる情報を預かっています。
システム・プログラム・ソース、顧客の情報などなど。
僕のパソコンから情報が漏れるということは・・・とんでもない被害がおよびます。
ここに投資しないで、最悪の事態を引き起こしたらそれこそSE失格ですよね・・・・。
そもそもがノートパソコンで全ての作業をしているのが、非常にまずい・・・。
デスクトップパソコンを購入してそれを開発用メインに、
今のノートパソコンは、プライベート用+バックアップ用として使うのが
一番いいのかな~。
デスクトップにする場合、最低でも、
メモリは、8Gクラス、
CPUも出来るだけいいやつにしたい。
相場価格は、ソニーやNECなどのパソコンだと、14万~22万くらい。
あまり韓国のものとか、パソコン工房とかのは、使いたくない。
(以前にも不具合があった・・・)
これは、もうこれからのための投資だし、仕事の効率を考えたら今のパソコンでの作業は、
やっぱり無理があるよね~・・・・。
そう思いつつ、半年ほど使ってきたけど、今がいちばん切り替えにベストなタイミングかもしれない。
データの移動などにも時間がかかるし、
正月にそれが出来たら年明けの業務から一気に効率アップするもんね。
今のノートパソコンは、
・SONY VAIO
・NEC Lavie
・FMV BIBLO
に次ぐ4代目のノートパソコン。
だいたい、僕が使うと・・・寿命はもって3年です。
今のノートパソコンも、2011年03月
要は、1年と9か月・・・。
FMV も、パソコンの音が、ギューーーーンっとやたらと回転音(ファン)の音がうるさくなったあと、
充電が出来なくなり、ハードディスクの読み取りが出来なくなり、
最後は、起動しても数時間しか保てない(あとはフリーズする)パソコンになってしまいました。
今のパソコンも、ファンの音は異常に大きく、うるさくなってきていて、
それがもう限界のサインなのかな・・・という感じです。
大事に使ってきてるんですけどね・・・。作業量が多いし、1日18時間は、
電源が入ったままですから・・・。
買い替え必死ですよね!?
価格コムで見たりしてます。
それも時間かかってストレスになるんですよね、このパソコン(; ̄ー ̄)
●ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●
ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!
reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
SONY の VAIO ノート なんですが・・・
CPUは、Core I5で、2.53GHz、
メモリは実装では4Gだけど、どうも2G程度しか出ていない。
メモリ診断をしたけど異常なく、
だけど、アプリケーション開発用ソフトを操作中にたびたび出るエラーが
「メモリ不足で保存できない」というエラー。
いまどきのパソコンでメモリ不足??
ブラウザで何か検索しようにも検索は、0.0..秒という表示が出るのに、
僕のパソコンは固まったまま。やっとスクロールできるようになるのは少なくとも1分後。
パソコン下にはアプリケーションの画像が並び、複数起動していても、
クリックひとつで切り替えできる・・・・はずが、
このパソコンは、それをしようとしても、「ぎゅーーーーーーーん」と音がなって
数十秒、パソコンが止まる・・・。
デフラグもやった、パソコン最適化のソフトも常駐させて、ごみばこも定期的に削除してる。
それで、これなんだ・・・。
回線の問題ではなく、あきらかにメモリ不足・・・。か、パソコンの限界!?
漢字の変換が僕の打ち込みよりも遅い・・・。今、この記事を書いてる時でも、
変換は、「回線」のところで止まってる。。。。
(こういう状態です)▼
回せんのもんだいではなく、あきらかにめもりぶそく・・・。か、パソコンのげんかい!?
僕の打ち込みのほうが変換より早くなっている・・・。
僕の打ち込む速度が異常に早いわけではないはず。
そして今日、決定的なのは、パソコンクローズ。
それもアプリケーションを開こうとしたとたんにパソコンが停止し、
復帰もしない。
仕方なく、タスクマネージャーなどを出すも「エクスプローラが応答していません」となり、
パソコンのサイド・下にあるメニュー(再起動を含めて)のボタンすべてが操作不能に。
強制的に再起動後は、青い画面のまま、動かず・・・。
しばらくたって今度は画面真っ暗になり、英文がずらずらと表示されたあとに、
そこで「stop」の文字。
要は起動されない・・・。
もう何も出来ないので、仕方なく電源ボタンを押して強制終了・・・
このことで、作業中のファイルが失われてしまい・・・今日の午後以降にした仕事が
すべて飛んでしまう・・・。自動保存していたデータは保存されていない。。。
SEとして、こんな初心者みたいなパソコントラブルに、あたふたしている姿は
クライアントには、見せられませんね。。。。
僕は、現在進行中の案件を含めると、このパソコンには、
200社以上の会社の流出したら大変なことになる情報を預かっています。
システム・プログラム・ソース、顧客の情報などなど。
僕のパソコンから情報が漏れるということは・・・とんでもない被害がおよびます。
ここに投資しないで、最悪の事態を引き起こしたらそれこそSE失格ですよね・・・・。
そもそもがノートパソコンで全ての作業をしているのが、非常にまずい・・・。
デスクトップパソコンを購入してそれを開発用メインに、
今のノートパソコンは、プライベート用+バックアップ用として使うのが
一番いいのかな~。
デスクトップにする場合、最低でも、
メモリは、8Gクラス、
CPUも出来るだけいいやつにしたい。
相場価格は、ソニーやNECなどのパソコンだと、14万~22万くらい。
あまり韓国のものとか、パソコン工房とかのは、使いたくない。
(以前にも不具合があった・・・)
これは、もうこれからのための投資だし、仕事の効率を考えたら今のパソコンでの作業は、
やっぱり無理があるよね~・・・・。
そう思いつつ、半年ほど使ってきたけど、今がいちばん切り替えにベストなタイミングかもしれない。
データの移動などにも時間がかかるし、
正月にそれが出来たら年明けの業務から一気に効率アップするもんね。
今のノートパソコンは、
・SONY VAIO
・NEC Lavie
・FMV BIBLO
に次ぐ4代目のノートパソコン。
だいたい、僕が使うと・・・寿命はもって3年です。
今のノートパソコンも、2011年03月
要は、1年と9か月・・・。
FMV も、パソコンの音が、ギューーーーンっとやたらと回転音(ファン)の音がうるさくなったあと、
充電が出来なくなり、ハードディスクの読み取りが出来なくなり、
最後は、起動しても数時間しか保てない(あとはフリーズする)パソコンになってしまいました。
今のパソコンも、ファンの音は異常に大きく、うるさくなってきていて、
それがもう限界のサインなのかな・・・という感じです。
大事に使ってきてるんですけどね・・・。作業量が多いし、1日18時間は、
電源が入ったままですから・・・。
買い替え必死ですよね!?
価格コムで見たりしてます。
それも時間かかってストレスになるんですよね、このパソコン(; ̄ー ̄)
●ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●
ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!
reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト
コンテントヘッダー
やりたいサービス!
前もちらっと書いたけど、
僕が主導で開発している新しいSNS(ミクシイやFacebookのようなサービス)サービスが
来年1月にオープンする予定!
既にサービス名が決まり、ドメインも押えました!
ドメインもサービス名も非常に覚えやすいネーミングになりましたよ(*´∇`*)
日記やつぶやき、コミュニティ、写真BBSなど、最近の機能は、そろってます。
友達同士の結びつきが面白いんですけど、
プロフィールが軸となっているので、同じ趣味を持っている人や、
同じ感性の人を探しやすいのも特徴のひとつです。
最近、いろいろな人から刺激を受けてます。
特に刺激をたくさん受けているのは、
http://liverty.jp/
Livertyというグループ。
法人ではないんですが、普通に社会人の人らが「世の中にこんなコンテンツがあったら」と
自分たちの好きなようにコンテンツを作ってはオープンさせている集団です。
そこが最近、オープンした「BASE」というショッピング構築サイトが、話題で、
日本経済新聞でも取り上げられたんですね。
https://thebase.in/
BASEは、「お店のURL」「ID」「パスワード」
この3つの情報を入力するだけで、自分のお店が作れちゃうサービス。
そのあとは商品を追加したり、お店のレイアウトやデザインを選んだりするだけ。
まるでブログを書くような感覚で、その日のうちに、自分のネットショップが開けちゃうんです。
しかも、初期費用、月額すべて無料!!
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17044_X11C12A2000000/
11月下旬のサービス開始から2週間で登録店舗数が5000を突破、17日現在で約6000に。
楽天も思わぬところからいきなり強敵が出現した!って感じかもしれませんね。
ただ、このショッピング。楽天とかと異なって、
大きなショッピングモールというわけでもなさそう。
ブログと同じで、自分が宣伝するか他のサイトで宣伝するかしない限り、お客さんに
みてもらえない。
もうひとつ面白い彼らのサービスは、
http://orepon.com/
「オレポン」
これは、自分のスキルや時間をクーポン形式で販売するサイト。
例えば、「8時間オレを拘束し自由にできる権利」を販売している人や、
「ランチを一緒に出来る券」とか、
その人に興味がなければ、売れなそうだけど・・・過去に売られたクーポンが実際に
売れているから面白い!
あまり、浸透しきってないところがもったいないですが。宣伝は、やってないんでしょうね~。
このほかにも今年だけでも、新しいコンテンツサイトを10本以上オープンしている彼らの
実動力とスピードは、
企業には、マネできない。
思いついたら作ってる!という感じですね。
最近、お仕事の付き合いのある人も、
新しいサービスをスタートさせた。
今までにあるようなサービスなのだけど、よくみると違ってて、
企業からしたら「そんなの出来ないよ」というサービスをやってのけた!!
その根元にあるのは、「既存のサービスに満足できない貪欲な自分」があるみたいです。
こういう新しいものを生み出す力は、
作り手が貪欲でないと作れない。
今あるサービスに満足している人や、企業体質で、やれプレゼンだ、企画書だ、といっている団体では
作れないものなのかもしれません。
そういう意味では、僕は、今、
いろいろなことに挑戦できる立場にいるんだな、と初めて、
今ある立場を見直しました。
今ならやりたかったことが出来るんじゃないか。
僕は、出発点は、「ジオシティ」でした。
これは、ヤフーに吸収されたんですが、
無料で自分のホームページを作れるというサービスです。
確かに画期的でした。
だけど、たとえば掲示板をつけたいな、何かゲームをおきたいな、何かチャットをつくりたいな、
そのすべての要望は、かないません。
あらかじめ用意されている中からしか選択できない。
当たり前なのかもしれないけど、そこは、やっぱり貪欲で、
自分だったらそこは自由にするのに!と・・・
そこから生まれたのが、レンタルサーバー事業でした。
誰でも初心者でも、簡単にホームページを作れ、さらに、上級者には、
CGI、PHPといったプログラムも自作のものがつかえる。
掲示板やゲーム、チャット、ショッピング、ありとあらゆるものが出来るサービス!
これは、大当たりしたんです。
僕は会社員という立場でしたが・・・
この事業で、年商2億円というところまであがりました。
なのに・・・ひとつの事件がくるわせた。
そのサービスで、不法な商品を販売(偽ブランド)するサイトを作り、偽物ブランドを
販売したという容疑で、
会社に強制捜査が入ったんです・・・。
当然、僕らが販売したわけじゃなく、ユーザーが僕らのサービスを悪用して、
そういうことをしたんですが・・・
警察からしたら、そんなの関係ないのか、会社のサーバーとか、データとか全部もっていきました・・・・
このころからボクの社内での立場は悪くなり・・・なかば追い出されるように、
会社を辞めました。
当然、レンタルサーバーというのは、会社で契約したサーバーに、お客さんが自由に
コンテンツを置くことができる。ホームページを作れる。
そのリスクは、100%、こっちにありました・・・。
不法なものを販売するホームページや売春、買春。ドラッグのやりとり。
そんなスペースに使われるリスクは、少なからずあったんだけど、
全てのページを定期的にパトロールするなど、僕ひとりで出来るわけない。
そこに穴があったのは、確かです。
急成長したサービスは、この一件で信用を失い、
別のレンタルサーバー会社へ事業売却という、僕にとっては自分の生み出したサービス、
子どもみたいなものですよ。それを無償に近い形で別の会社に受け渡した・・・・。
今でも会社の社長とは、つながりがあって定期的に交流はしてますが・・・
今は、僕は楽しいです。
確かに受注したシステムや仕事では、未入金が毎月のように発生して、
そのたびに嫌な思いをしてしまいますが・・・
その裏で、作りたいサービスを今、作っている自分は、
将来の夢もある。
このサービスをユーザーは、受け入れてくれるかというドキドキもある。
少し前だけど、大分前に感じる、あの頃の自分を少しずつ取り戻しつつある自分がいます。
新しいサービス、新しいことをしたい!
●ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●
ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!
reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
僕が主導で開発している新しいSNS(ミクシイやFacebookのようなサービス)サービスが
来年1月にオープンする予定!
既にサービス名が決まり、ドメインも押えました!
ドメインもサービス名も非常に覚えやすいネーミングになりましたよ(*´∇`*)
日記やつぶやき、コミュニティ、写真BBSなど、最近の機能は、そろってます。
友達同士の結びつきが面白いんですけど、
プロフィールが軸となっているので、同じ趣味を持っている人や、
同じ感性の人を探しやすいのも特徴のひとつです。
最近、いろいろな人から刺激を受けてます。
特に刺激をたくさん受けているのは、
http://liverty.jp/
Livertyというグループ。
法人ではないんですが、普通に社会人の人らが「世の中にこんなコンテンツがあったら」と
自分たちの好きなようにコンテンツを作ってはオープンさせている集団です。
そこが最近、オープンした「BASE」というショッピング構築サイトが、話題で、
日本経済新聞でも取り上げられたんですね。
https://thebase.in/
BASEは、「お店のURL」「ID」「パスワード」
この3つの情報を入力するだけで、自分のお店が作れちゃうサービス。
そのあとは商品を追加したり、お店のレイアウトやデザインを選んだりするだけ。
まるでブログを書くような感覚で、その日のうちに、自分のネットショップが開けちゃうんです。
しかも、初期費用、月額すべて無料!!
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17044_X11C12A2000000/
11月下旬のサービス開始から2週間で登録店舗数が5000を突破、17日現在で約6000に。
楽天も思わぬところからいきなり強敵が出現した!って感じかもしれませんね。
ただ、このショッピング。楽天とかと異なって、
大きなショッピングモールというわけでもなさそう。
ブログと同じで、自分が宣伝するか他のサイトで宣伝するかしない限り、お客さんに
みてもらえない。
もうひとつ面白い彼らのサービスは、
http://orepon.com/
「オレポン」
これは、自分のスキルや時間をクーポン形式で販売するサイト。
例えば、「8時間オレを拘束し自由にできる権利」を販売している人や、
「ランチを一緒に出来る券」とか、
その人に興味がなければ、売れなそうだけど・・・過去に売られたクーポンが実際に
売れているから面白い!
あまり、浸透しきってないところがもったいないですが。宣伝は、やってないんでしょうね~。
このほかにも今年だけでも、新しいコンテンツサイトを10本以上オープンしている彼らの
実動力とスピードは、
企業には、マネできない。
思いついたら作ってる!という感じですね。
最近、お仕事の付き合いのある人も、
新しいサービスをスタートさせた。
今までにあるようなサービスなのだけど、よくみると違ってて、
企業からしたら「そんなの出来ないよ」というサービスをやってのけた!!
その根元にあるのは、「既存のサービスに満足できない貪欲な自分」があるみたいです。
こういう新しいものを生み出す力は、
作り手が貪欲でないと作れない。
今あるサービスに満足している人や、企業体質で、やれプレゼンだ、企画書だ、といっている団体では
作れないものなのかもしれません。
そういう意味では、僕は、今、
いろいろなことに挑戦できる立場にいるんだな、と初めて、
今ある立場を見直しました。
今ならやりたかったことが出来るんじゃないか。
僕は、出発点は、「ジオシティ」でした。
これは、ヤフーに吸収されたんですが、
無料で自分のホームページを作れるというサービスです。
確かに画期的でした。
だけど、たとえば掲示板をつけたいな、何かゲームをおきたいな、何かチャットをつくりたいな、
そのすべての要望は、かないません。
あらかじめ用意されている中からしか選択できない。
当たり前なのかもしれないけど、そこは、やっぱり貪欲で、
自分だったらそこは自由にするのに!と・・・
そこから生まれたのが、レンタルサーバー事業でした。
誰でも初心者でも、簡単にホームページを作れ、さらに、上級者には、
CGI、PHPといったプログラムも自作のものがつかえる。
掲示板やゲーム、チャット、ショッピング、ありとあらゆるものが出来るサービス!
これは、大当たりしたんです。
僕は会社員という立場でしたが・・・
この事業で、年商2億円というところまであがりました。
なのに・・・ひとつの事件がくるわせた。
そのサービスで、不法な商品を販売(偽ブランド)するサイトを作り、偽物ブランドを
販売したという容疑で、
会社に強制捜査が入ったんです・・・。
当然、僕らが販売したわけじゃなく、ユーザーが僕らのサービスを悪用して、
そういうことをしたんですが・・・
警察からしたら、そんなの関係ないのか、会社のサーバーとか、データとか全部もっていきました・・・・
このころからボクの社内での立場は悪くなり・・・なかば追い出されるように、
会社を辞めました。
当然、レンタルサーバーというのは、会社で契約したサーバーに、お客さんが自由に
コンテンツを置くことができる。ホームページを作れる。
そのリスクは、100%、こっちにありました・・・。
不法なものを販売するホームページや売春、買春。ドラッグのやりとり。
そんなスペースに使われるリスクは、少なからずあったんだけど、
全てのページを定期的にパトロールするなど、僕ひとりで出来るわけない。
そこに穴があったのは、確かです。
急成長したサービスは、この一件で信用を失い、
別のレンタルサーバー会社へ事業売却という、僕にとっては自分の生み出したサービス、
子どもみたいなものですよ。それを無償に近い形で別の会社に受け渡した・・・・。
今でも会社の社長とは、つながりがあって定期的に交流はしてますが・・・
今は、僕は楽しいです。
確かに受注したシステムや仕事では、未入金が毎月のように発生して、
そのたびに嫌な思いをしてしまいますが・・・
その裏で、作りたいサービスを今、作っている自分は、
将来の夢もある。
このサービスをユーザーは、受け入れてくれるかというドキドキもある。
少し前だけど、大分前に感じる、あの頃の自分を少しずつ取り戻しつつある自分がいます。
新しいサービス、新しいことをしたい!
●ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●
ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!
reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト
コンテントヘッダー
早く法人化しないとだめですね。
今日ほど・・・プライドを傷つけられたことは無かったんじゃないか?ってくらい、
今日は、憤りまくり。久しぶりに電話でブチ切れました。
事の発端は、先月末に入金予定のクライアントがお金を払わず、しかも
今払える金額が手元にないから無理なんですよ。意地悪して払わないわけじゃないんですー
と言ってきた。
僕は、入ってくる売上を見越して、次の投資やサーバーの維持経費にあててる。
正直、その売上が入ってこないと、生活まで圧迫する・・・。そんな事情、会社は分からないのね。
電話でね、こんなこと言われたの。
「ちゃんと仕事してくれるんだったら今すぐ払いますよ」
って。
システム不具合を理由にお金を払わない気なのね。その不具合だって仕様になかった機能で
しかも納品したあとにクライアント(SE)が自分でいじって(変更)しまい、その結果でた不具合。
それを持ちだしてきて、ちゃんと仕事しないならお金払わないと、
正当な理由っぽく言うわけさ。
要は、その不具合を無償で僕に直せと言ってきてる。。。。
これには、呆れてさ。
怒りを通り越しちゃったけど、でも「ちゃんと仕事してくれたら」この一文だけは、
絶対に許せなかった。
僕がどれだけの時間を削って、仕事をしているか。
どれだけの時間をシステムの開発にあててきたか。
追加機能や修正、本来であれば仕様にない事ばかり。お金を追加でとってもおかしくない話を
僕は、無償でやってきた。
結果、1か月で終わる仕事が、2か月かかったことは事実。だけど、、、
それは、今まで、「納得」して「同意」して「延長」した話。
それを今になって持ちだしてきて、お金を払わない理由にするなんて到底、おかしい!
普通の企業対企業なら、こんな問題、絶対おきないとおもうんだよね。
個人だから舐められてる・・・。
もうブチ切れてさ。
(一応、文章にするとどうしてもキレ語にならないボクの性質上、丁寧な言い回しに聞こえるけど、
実際の電話では、もう対お客様の口調では、話してないです)
仕様書と変わっている部分を全部言って、
向こうのSEを電話に出させて、「あなたが勝手にシステムをいじったんでしょ?違いますか?
今の不具合は、あなたがいじった箇所で出てますよね?」
と問いただし、
次に社長をださせて、「おたくのSEが自分の不具合だといってますが、どうなってますか?」と
問ただし、
「なんでしたら、出るとこ出ますか?」
「僕の方には一切の過失がありません。もしこれで振込みをしないというなら、
ただちにシステムを全部停止させて、動かないようにします。また、来年以降、御社との取引は停止します。」
と切り出すと、口ごもりしはじめたので、
今さっき、あなたは、僕に「ちゃんとした仕事を」といいました。
僕は、今まで御社のためにどれだけの時間、どれだけの仕事をしてきたか、
全部だしましょうか?
それを把握して、その言葉を出しているのか出していないのか、どっちですか?
なにもわかってないでそんな言葉、よく言えますね?信じられないです。
これだけの仕事をして、正当な対価をいただいていないのは、御社の信用にかかわる問題です。
このままこの問題を放置するなら、システム停止だけにとどまらず、
このことを公表します。
今すぐに、さっきの発言を訂正してください。
それと御社の金銭状況は、僕には一切関係のない話です。
もし無いというなら、裁判所に届け出を出します。会社を破産させてでも払ってください。」
発言については、訂正しませんでした。。。。。。(泣)
でも、お金も支払うことを約束してくれましたが・・・・
本当、毎月のようにこういう問題が発生します。
やっぱり僕が個人だからでしょうね。
振込先も個人口座だし・・・
大手に対しては、大手クレジット会社に間に入ってもらって決済を代行してもらうので
こういう問題は、おきないけど、
手数料が高いので、それほど大きくない仕事に関しては、やっぱり個人口座を使っちゃう。
そこが舐められているのかなー。
自分がした仕事に対して、正当な評価をいただけないのは、悔しいです。
その一方で、「これだけの高機能でこの安価で作ってもらった!」と他の会社に言うんです。
他の会社が僕に依頼してきても結局、安い金額で仕事を受けるハメになる・・・。
職人かたぎってわけじゃないんだけど、
お金の請求に対して弱い自分がいることがまず一番ダメなことですね。
ここらへんをしっかりすることが、来年早々のボクの課題ですね。
自分の仕事には誇りとプライドをもっているし、
それを傷つけておいて、訂正もせず、なお「じゃあ、払ってやるよ!」って態度は、
もう本当に頭にきました・・・・・・・・・・・。
完全に愚痴です・・・・。
とりあえず、形式上の法人(合弁会社立ち上げで代表取締役になるが・・・・)だけでなく、
それとは別に僕の大本の事業も、法人化して、株式会社にしないとだめですね。
●ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●
ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!
reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
今日は、憤りまくり。久しぶりに電話でブチ切れました。
事の発端は、先月末に入金予定のクライアントがお金を払わず、しかも
今払える金額が手元にないから無理なんですよ。意地悪して払わないわけじゃないんですー
と言ってきた。
僕は、入ってくる売上を見越して、次の投資やサーバーの維持経費にあててる。
正直、その売上が入ってこないと、生活まで圧迫する・・・。そんな事情、会社は分からないのね。
電話でね、こんなこと言われたの。
「ちゃんと仕事してくれるんだったら今すぐ払いますよ」
って。
システム不具合を理由にお金を払わない気なのね。その不具合だって仕様になかった機能で
しかも納品したあとにクライアント(SE)が自分でいじって(変更)しまい、その結果でた不具合。
それを持ちだしてきて、ちゃんと仕事しないならお金払わないと、
正当な理由っぽく言うわけさ。
要は、その不具合を無償で僕に直せと言ってきてる。。。。
これには、呆れてさ。
怒りを通り越しちゃったけど、でも「ちゃんと仕事してくれたら」この一文だけは、
絶対に許せなかった。
僕がどれだけの時間を削って、仕事をしているか。
どれだけの時間をシステムの開発にあててきたか。
追加機能や修正、本来であれば仕様にない事ばかり。お金を追加でとってもおかしくない話を
僕は、無償でやってきた。
結果、1か月で終わる仕事が、2か月かかったことは事実。だけど、、、
それは、今まで、「納得」して「同意」して「延長」した話。
それを今になって持ちだしてきて、お金を払わない理由にするなんて到底、おかしい!
普通の企業対企業なら、こんな問題、絶対おきないとおもうんだよね。
個人だから舐められてる・・・。
もうブチ切れてさ。
(一応、文章にするとどうしてもキレ語にならないボクの性質上、丁寧な言い回しに聞こえるけど、
実際の電話では、もう対お客様の口調では、話してないです)
仕様書と変わっている部分を全部言って、
向こうのSEを電話に出させて、「あなたが勝手にシステムをいじったんでしょ?違いますか?
今の不具合は、あなたがいじった箇所で出てますよね?」
と問いただし、
次に社長をださせて、「おたくのSEが自分の不具合だといってますが、どうなってますか?」と
問ただし、
「なんでしたら、出るとこ出ますか?」
「僕の方には一切の過失がありません。もしこれで振込みをしないというなら、
ただちにシステムを全部停止させて、動かないようにします。また、来年以降、御社との取引は停止します。」
と切り出すと、口ごもりしはじめたので、
今さっき、あなたは、僕に「ちゃんとした仕事を」といいました。
僕は、今まで御社のためにどれだけの時間、どれだけの仕事をしてきたか、
全部だしましょうか?
それを把握して、その言葉を出しているのか出していないのか、どっちですか?
なにもわかってないでそんな言葉、よく言えますね?信じられないです。
これだけの仕事をして、正当な対価をいただいていないのは、御社の信用にかかわる問題です。
このままこの問題を放置するなら、システム停止だけにとどまらず、
このことを公表します。
今すぐに、さっきの発言を訂正してください。
それと御社の金銭状況は、僕には一切関係のない話です。
もし無いというなら、裁判所に届け出を出します。会社を破産させてでも払ってください。」
発言については、訂正しませんでした。。。。。。(泣)
でも、お金も支払うことを約束してくれましたが・・・・
本当、毎月のようにこういう問題が発生します。
やっぱり僕が個人だからでしょうね。
振込先も個人口座だし・・・
大手に対しては、大手クレジット会社に間に入ってもらって決済を代行してもらうので
こういう問題は、おきないけど、
手数料が高いので、それほど大きくない仕事に関しては、やっぱり個人口座を使っちゃう。
そこが舐められているのかなー。
自分がした仕事に対して、正当な評価をいただけないのは、悔しいです。
その一方で、「これだけの高機能でこの安価で作ってもらった!」と他の会社に言うんです。
他の会社が僕に依頼してきても結局、安い金額で仕事を受けるハメになる・・・。
職人かたぎってわけじゃないんだけど、
お金の請求に対して弱い自分がいることがまず一番ダメなことですね。
ここらへんをしっかりすることが、来年早々のボクの課題ですね。
自分の仕事には誇りとプライドをもっているし、
それを傷つけておいて、訂正もせず、なお「じゃあ、払ってやるよ!」って態度は、
もう本当に頭にきました・・・・・・・・・・・。
完全に愚痴です・・・・。
とりあえず、形式上の法人(合弁会社立ち上げで代表取締役になるが・・・・)だけでなく、
それとは別に僕の大本の事業も、法人化して、株式会社にしないとだめですね。
●ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●
ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!
reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト
コンテントヘッダー
お仕事ナウ!
なんだかんだいっても、このシステム作りが楽しいんだろうね~・・・。
今日もお仕事~。
ナウナウ!
このあとは、打ち合わせ&会食です。
●ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●
ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!
reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
テーマ : 同性愛、ホモ、レズ、バイセクシャル
ジャンル : アダルト