プロフィールはコチラ アクセスランキングに参加しています。クリックお願いしまーす! |
教えてー!
ご存じの方、いらっしゃいませんか?
いま、すごーく悩んでいるのが・・・。
プレイステーション3を、ブルーレイディーガのHDDに録画したいんだけど、
うまく出来ないんですよ。
写真を取り込んだり、音楽を取り込んだりして、
せっかくきれいに作ったスライドショーも・・・
録画できない・・・。
それに、大好きだったファイナルファンタジーXのエンディングを録画したいな・・・とか、
思っても(もちろん、個人観賞用です)
録画できない・・・。
ネットで調べてわかったのは、
HDMI端子は、出力はあっても、
ビデオデッキなどに入力端子は、ついてない。
(デジタルコピーを防ぐためだとか・・・)
なので、HDMI出力を捨てて、
D1、もしくは、S端子ケーブルで、つなげば録画できる・・・と。
マニアックになってごめんね・・・。
でも、やってみると、やっぱり出来ない。
ディーガの外部入力1で見ると、プレイステーション3の映像が映らない・・・。
「あっ!そうか。PS3の出力を変更するんだ!」
PS3の映像出力設定を、HDMIから、AVマルチに変更。
すると・・・
画面まっくらになって。
外部入力1でもやっぱり真っ暗。
どうすれば・・・録画できるんだろう。
そもそも、60GBも容量つんでいて、録画機能がないってのが不便ですよねー。ゲーム機って。
今つないでいるケーブル。
プレイステーション3 → AVマルチケーブル → ブルーレイディーガ外部入力1
→ テレビ(HDMI端子2入力)
ブルーレイディーガからテレビに、HDMI端子でつないでいるからなのかな・・・・。
わかる方、いたら教えてください♪ほんとに困ってます。
パソコンで録画する方法も考えたけど、
ゲーム映像をパソコンに映し、そして録画するには、タイムラグがありすぎて、
映像と操作に差が出て、全然ゲームができないらしい。
スライドショー程度ならいけるんだろうけど。
苦労して、スライドショーつくったのになー。誰にも見せれない・・・・。(泣)