プロフィールはコチラ アクセスランキングに参加しています。クリックお願いしまーす! |
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
クゥちゃんの赤ちゃん写真公開!
動物病院から先ほど、帰ってきました。
今日、行く前にも大量に吐いたので、その吐いたのを拭いたティッシュと、
今朝のウンチをウンチ処理シートで包んだものとを
獣医さんに見てもらい、別の獣医さんに症状を説明しました。
常時、獣医さんが2人以上いる病院なので、安心です♪何かあった時には・・・。
その“何か”がまさに起きちゃったんですが・・・。
ウンチを見た獣医さんが、急いで僕のところに(待合室)来て、
「ウンチの中に、紐状のものが入っている、あれなんだ?」
とびっくりしたような顔で。
僕が、状況を説明し、問題の飲みこんだ玩具の元を見せると、
看護師さんが「ああーーー!こいつだーーー!」ってちょっと苦笑いσ(^_^;)
この玩具の先っぽを噛みきって、飲みこんだと思われることを説明・・・。
レントゲンをただちに撮影し、
紐自体は、映らないんだけど、胃の上のほう(食道)に、固まりがあるのと、
腸にも固まりがあるみたい。
これがおそらく、紐にウンチや食事が絡まって固まりになって・・・
それが詰まっている状態、と判断されました。
犬にとって、誤飲、誤食は、「開腹手術」にもつながる重大事故・・・。
幸い、紐状のものなので、
便としてすべてが排出されることに期待をかけて・・・
今日は、胃のむかつきを押さえる注射と、
栄養や人間でいう整腸剤のようなものを点滴で注入するといった治療。
ごめんね、クゥちゃん・・・
痛い思いさせて・・・。
それと、しばらく、通院になりました。
在宅仕事だから出来るけど、前の環境だったら、無理でした・・・。
明日も動物病院で、便の調査(きちんと紐が排出されているかどうか?)と、
点滴です。
やっぱり、今は、食欲も落ちて、
食べても吐いて、
飲んでも吐いてって状態で、、、
脱水症状も招きかねないので、、、
点滴治療がいいとのことなんですが・・・
ここで心配になってくるのが、医療費です・・・。
今日だけでレントゲン撮影に、、、
点滴治療、
診察にあたった獣医さんも2人以上だし、
正直、1万円以上を覚悟しました・・・。
けれど、なんとなんと、、、、
約5000円で済みました!!
そうなんです!動物の医療保険に入っていたんですよ♪
アニコム動物保険。
通院治療や入院、手術にかかる医療費をなんと50%補償してくれるんです。
今日なんて、1万円以上だったものが、支払いは5200円ちょっとで済んじゃいました。
入ってて本当に良かった・・・。
最高20日まで通院補償なので、明日も保険の適用内。
それより、この保険証に使っている写真、可愛いでしょ~♪
クゥちゃんが生まれたころに撮影された写真を、
ペットショップさんに譲ってもらい、
この写真にしました。
超可愛い!!
今ほど、鼻も出てないねw
あ、もちろん、今は、もっともっと可愛いよ♪かっこいいし。
カコカワだ~(/▽\)きゃー♪
でも・・・ほんと、心配。
最悪、便として出ない場合、腸の一部が壊死してしまう可能性も。
そうなってきちゃうと、手術が必要になっちゃう。
一番大好きだった玩具で・・・こんなことになるなんて・・・。
見てあげているようで、見れてなかったんだなー・・・。
寂しかったんだろうか。
しばらくクゥちゃんを僕の仕事部屋に置いておこうかなー・・・。
日中、ずっと作業してるから、気になってクゥちゃんがお昼寝できないかもだけど。
コメント待ってます!それと、ランキングのクリックをー♪
▼ランキング上位にUPしたらサービスショットも!▼
にほんブログ村
10位以内が目標でーす!よろしくおねがいしまーす!
FC2 Blog Ranking
今日、行く前にも大量に吐いたので、その吐いたのを拭いたティッシュと、
今朝のウンチをウンチ処理シートで包んだものとを
獣医さんに見てもらい、別の獣医さんに症状を説明しました。
常時、獣医さんが2人以上いる病院なので、安心です♪何かあった時には・・・。
その“何か”がまさに起きちゃったんですが・・・。
ウンチを見た獣医さんが、急いで僕のところに(待合室)来て、
「ウンチの中に、紐状のものが入っている、あれなんだ?」
とびっくりしたような顔で。
僕が、状況を説明し、問題の飲みこんだ玩具の元を見せると、
看護師さんが「ああーーー!こいつだーーー!」ってちょっと苦笑いσ(^_^;)
この玩具の先っぽを噛みきって、飲みこんだと思われることを説明・・・。
レントゲンをただちに撮影し、
紐自体は、映らないんだけど、胃の上のほう(食道)に、固まりがあるのと、
腸にも固まりがあるみたい。
これがおそらく、紐にウンチや食事が絡まって固まりになって・・・
それが詰まっている状態、と判断されました。
犬にとって、誤飲、誤食は、「開腹手術」にもつながる重大事故・・・。
幸い、紐状のものなので、
便としてすべてが排出されることに期待をかけて・・・
今日は、胃のむかつきを押さえる注射と、
栄養や人間でいう整腸剤のようなものを点滴で注入するといった治療。
ごめんね、クゥちゃん・・・
痛い思いさせて・・・。
それと、しばらく、通院になりました。
在宅仕事だから出来るけど、前の環境だったら、無理でした・・・。
明日も動物病院で、便の調査(きちんと紐が排出されているかどうか?)と、
点滴です。
やっぱり、今は、食欲も落ちて、
食べても吐いて、
飲んでも吐いてって状態で、、、
脱水症状も招きかねないので、、、
点滴治療がいいとのことなんですが・・・
ここで心配になってくるのが、医療費です・・・。
今日だけでレントゲン撮影に、、、
点滴治療、
診察にあたった獣医さんも2人以上だし、
正直、1万円以上を覚悟しました・・・。
けれど、なんとなんと、、、、
約5000円で済みました!!
そうなんです!動物の医療保険に入っていたんですよ♪
アニコム動物保険。
通院治療や入院、手術にかかる医療費をなんと50%補償してくれるんです。
今日なんて、1万円以上だったものが、支払いは5200円ちょっとで済んじゃいました。
入ってて本当に良かった・・・。
最高20日まで通院補償なので、明日も保険の適用内。
それより、この保険証に使っている写真、可愛いでしょ~♪
クゥちゃんが生まれたころに撮影された写真を、
ペットショップさんに譲ってもらい、
この写真にしました。
超可愛い!!
今ほど、鼻も出てないねw
あ、もちろん、今は、もっともっと可愛いよ♪かっこいいし。
カコカワだ~(/▽\)きゃー♪
でも・・・ほんと、心配。
最悪、便として出ない場合、腸の一部が壊死してしまう可能性も。
そうなってきちゃうと、手術が必要になっちゃう。
一番大好きだった玩具で・・・こんなことになるなんて・・・。
見てあげているようで、見れてなかったんだなー・・・。
寂しかったんだろうか。
しばらくクゥちゃんを僕の仕事部屋に置いておこうかなー・・・。
日中、ずっと作業してるから、気になってクゥちゃんがお昼寝できないかもだけど。
コメント待ってます!それと、ランキングのクリックをー♪
▼ランキング上位にUPしたらサービスショットも!▼
にほんブログ村
10位以内が目標でーす!よろしくおねがいしまーす!
FC2 Blog Ranking
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
コメントの投稿
良かった。(T_T)
原因が特定できて、治療も始まって、とりあえずひと安心ですね。まだ予断は許さないけど、それでも良かった(o^∀^o)
うちの2ワンズのかかりつけの病院は年中無休、24時間体制で診察してくれます。
やっぱり信頼できる獣医さんが側にいるのは心強いですね。
クゥちゃん、早く元気になりますように。
うちの2ワンズのかかりつけの病院は年中無休、24時間体制で診察してくれます。
やっぱり信頼できる獣医さんが側にいるのは心強いですね。
クゥちゃん、早く元気になりますように。
クゥちゃんの赤ちゃん時代の写真・・
めんこいです
早く良くなるといいですね
クゥちゃんもゆうサンが近くにいることで
安心できるかもしれませんよ!
めんこいです
早く良くなるといいですね
クゥちゃんもゆうサンが近くにいることで
安心できるかもしれませんよ!
早く良くなりますように
クゥちゃん早く良くなりますようにo(^-^)o
目は変わってないねぇ♪
原因もわかってよかった。早く回復するといいね。
原因もわかってよかった。早く回復するといいね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
わんこも飼い主さんと同じ部屋でもちろんいいと思います。
そのうち作業中は相手されない、って学習しますし。昼寝もできるようになるのでは?
別室に閉じ込められて、飼い主に会えない方が辛いのでは
そのうち作業中は相手されない、って学習しますし。昼寝もできるようになるのでは?
別室に閉じ込められて、飼い主に会えない方が辛いのでは