プロフィールはコチラ アクセスランキングに参加しています。クリックお願いしまーす! |
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
年金問題
今日、雨の中、
会社を抜け出して社会保険事務所に。
以前のブログで書いたんだけど、払っている年金の中に、
消えている部分があり、その問題が解消するまでは年金の支払いを拒否したいと
申し出て、そのまま1年、、、2年近く経ってしまいました。
ようやく結論が出て、
消えた部分は、戻りました。
支払い拒否していた期間の分について・・・
これから毎月何日までに支払いをします、という誓約書を書かされましたけど・・・。
こういうのってほんと、苛立つよね。
そっちのミスで消えた期間が生まれ、それに納得いかないから
支払いをしなかっただけなのに、
こっちが誓約書を書かされるという・・・矛盾っていうかなんていうか。
じゃあ、そっちのミスは、これで無かったことにするの?って思う・・・。
「これから一切、こういうミスをしません。誓います」って宣誓書を書けよ!
とおもうけど、口には出ず・・・w
一方的な誓約書だけど、、、とりあえず年金支払い復活です。
あと・・・まだ消えた年金問題を抱えている人へ。
出来るだけ早く窓口に行って書類を出した方がいいですよ。
今は、結構空いてました!
事務「会社さんのほうで厚生年金はされていないのですか?」
そうなの…。なんかいい方法は無いのかなー。って思うけど。
事務「うーん、会社さんによってはねー加入してないところもあるので・・・」
・・・。・・・。
社会保険事務所がそれを言っちゃう・・・!?
驚愕だよ・・・。
法律により、法人として存在する会社(自営業とかじゃなく)は、
厚生年金への加入を義務とする・・・ってなってるよね!
なんとかしろよ・・・。
今日は、でも社会保険事務所、高齢者が2人だけと、ずいぶん窓口が
空いてて、早く順番まわってきてよかった。
ただ、あの一方的な感じは、なんとかならないものでしょうか。
個室に呼ばれて、
1対1の状態で、
誓約書をその場で書かされる・・・。
なんか、嫌だった・・・。
▼ランキング上位にUPしたらサービスショットも!▼
コメント待ってます!それと、ランキングのクリックをー♪
FC2 Blog Ranking
会社を抜け出して社会保険事務所に。
以前のブログで書いたんだけど、払っている年金の中に、
消えている部分があり、その問題が解消するまでは年金の支払いを拒否したいと
申し出て、そのまま1年、、、2年近く経ってしまいました。
ようやく結論が出て、
消えた部分は、戻りました。
支払い拒否していた期間の分について・・・
これから毎月何日までに支払いをします、という誓約書を書かされましたけど・・・。
こういうのってほんと、苛立つよね。
そっちのミスで消えた期間が生まれ、それに納得いかないから
支払いをしなかっただけなのに、
こっちが誓約書を書かされるという・・・矛盾っていうかなんていうか。
じゃあ、そっちのミスは、これで無かったことにするの?って思う・・・。
「これから一切、こういうミスをしません。誓います」って宣誓書を書けよ!
とおもうけど、口には出ず・・・w
一方的な誓約書だけど、、、とりあえず年金支払い復活です。
あと・・・まだ消えた年金問題を抱えている人へ。
出来るだけ早く窓口に行って書類を出した方がいいですよ。
今は、結構空いてました!
事務「会社さんのほうで厚生年金はされていないのですか?」
そうなの…。なんかいい方法は無いのかなー。って思うけど。
事務「うーん、会社さんによってはねー加入してないところもあるので・・・」
・・・。・・・。
社会保険事務所がそれを言っちゃう・・・!?
驚愕だよ・・・。
法律により、法人として存在する会社(自営業とかじゃなく)は、
厚生年金への加入を義務とする・・・ってなってるよね!
なんとかしろよ・・・。
今日は、でも社会保険事務所、高齢者が2人だけと、ずいぶん窓口が
空いてて、早く順番まわってきてよかった。
ただ、あの一方的な感じは、なんとかならないものでしょうか。
個室に呼ばれて、
1対1の状態で、
誓約書をその場で書かされる・・・。
なんか、嫌だった・・・。
▼ランキング上位にUPしたらサービスショットも!▼
コメント待ってます!それと、ランキングのクリックをー♪
FC2 Blog Ranking
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
コメントの投稿
健康保険、厚生年金保険の強制適用事業所2種類あって、
①常時5人以上の従業員を使用する個人の事業所
②常時、従業員を使用する国、地方公共団体又は法人のすべての事業所
もし、強制適用事業所でなくても事業所の2分の1以上の人が希望し、社保所長が認可すれば適用になります!
いかがですか?
裕さんの会社はなんとか適用になりませんかね??
①常時5人以上の従業員を使用する個人の事業所
②常時、従業員を使用する国、地方公共団体又は法人のすべての事業所
もし、強制適用事業所でなくても事業所の2分の1以上の人が希望し、社保所長が認可すれば適用になります!
いかがですか?
裕さんの会社はなんとか適用になりませんかね??
うう~。私の分は大丈夫なのですが、旦那の分が消えた年金があるんです~。早く、社会保険事務所に行かなきゃ~。
でも、あのえらそうな態度がムカついて行きたくなくって、ついつい後回しになっちゃうんですよね~。
でも、あのえらそうな態度がムカついて行きたくなくって、ついつい後回しになっちゃうんですよね~。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます