2ntブログ
このブログの更新通知をお送りします。下記フォームよりメルアドを登録してネ!
メールアドレス

名 前
プロフィールはコチラ
アクセスランキングに参加しています。クリックお願いしまーす!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif
コンテントヘッダー

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コンテントヘッダー

ストームライダー廃止。新アトラクションが発表!

アナ雪エリアを作るってニュースがまだついこの前の話なのに、もう新しい話題が
ディズニーシーから届いた!

アトラクションイメージは、こちら

「ファインディング・ニモ」を題材にした新アトラクションで、ディズニーシーに、
2017年春にオープンする。

アトラクションの内容は、
魚サイズに縮むことができる潜水艦に乗り込み、ニモやドリーら劇中の魚たちと同じ目線で海の世界を冒険することができるもの。『ファインディング・ニモ』シリーズの映像に合わせて動き、映画の中にいるような海底の世界を体験できる!

この新アトラクション建設のため、
現在も稼働中の「ストームライダー」が、2016年5月中旬をもって、終了すると発表された。


ディズニーも、ついに、古いものをつぶし、新しいものを作るっていう工程に入ったか。
敷地がないんだな・・・・・。ちょっとつらい。

ストームライダーは、台風を観測する飛行船に乗り込み、台風の嵐の中、つっこんでいく、
映像を見るタイプのアトラクション。水がかかる。

この前、遊びにいったときも、そうだったけど、
「ファーストパス」指定になっているものの、常に待ち時間は5分~15分、
ファーストパスもすぐの時間でとれた。

ファーストパスは、とったパスの利用時間を過ぎるか、
利用時間が、2時間以上先の時間の場合は、2時間後に再度、パスがとれる。

けど、ストームライダーの場合、すぐにファーストパスが取得できるので、
ストームライダーのファーストパスをとって、そのまま、
インディージョーンズのファーストパスを取りにいくってのが定番の
お勧めコースだったんだけど、
新しいアトラクションになったら、これまた争奪戦になりそうですね!


乗車時間は約5分。シアタータイプのため、一度に、
122人×2台?

ということで、一度に250人近い人を楽しませる。
5分+乗車、説明時間などもいれて10分で1サイクルとして、
1時間に、約1500人の回転率。


今のストームライダーと比較してもいい感じかも!!




でも、ひとつアトラクションが無くなるってのは、寂しいね。

人気ブログランキングへにほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif

ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●

ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!

reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
コンテントヘッダー

コメントありがとございます!

ここに書いてきた問題意識が、

僕独りよがりなものではなく、みんな共通してるんだなーって
ちょっとほっとしました。

一番の問題点は、格差です。

南北格差が今回の住民投票ではっきりしたし、新北区になる区は、
はっきりいって財政基盤も固く、企業も集まるエリア。住民数も多い。
一番豊かになる区です。

だけど、それ以外の区は、どうでしょう。

確実に住民サービスが悪くなる。この南北で既に存在している格差を
後回しにして区割りを決めるなんて、めちゃくちゃなんですよ。



さて、大阪都構想も封じ込められ、次のステップに移っていきます。

自民・公明らは、対案として出した「大阪会議」を来年4月までに立ち上げる方向を示し、
また「総合区」についても具体化してきました。

ここでまたひとつ問題定義になるんですけどね。

公明が出している案は、今ある24の区を、
11区(総合区)に再編するという案。

要は、区を減らすと・・・・。これだと、直感的に、自民が選挙中に言ってきた、
「住所が変わります。その負担は甚大です」って言葉に矛盾するんじゃ・・・・!?



自民が出している案は、これとは異なってて、
今ある24区は、そのままに、
そのうち、いくつかの区を「総合区」に格上げするというもの。
行政区(今ある区)と、総合区が共存するというモデル。

住所変更は、必要ない。



どっちがいいのか考える前に、まず、「総合区」ってなによ?って話。

これは、都構想騒ぎの時に、国会で、法律改正されて、
来年4月から政令市で設置が出来ることになった新しい区割り制度。

行政区とは異なり、区長は、市職員ではなく副市長的な人がなれる。
人事の権限をもち、予算についても市長に提案する権利をもつ。

なので、区の中で必要な政策を市に提起して、予算をとってくるって人が区長。



何もしないよりは、前に進めてほしい。

僕は、自民の案がいいかなとおもう。

公明の案だと、結局、また区割りについて不満がでる。

既に格差がある中で区をくっつけたり、離したりするのって
今回の住民投票でもわかったとおり、無理。

それならまず格差の問題に手をつけろよってなる。

生活保護ナンバーワンの貧乏な「西成区」とくっつきたい区は、ないだろうし、
逆に、
勝ち組の「北区」とくっつきたい!って言う区は、多いはず。

はっきり「北」が勝ち、「南」が負け組と別れている現在の区にまず問題があるから、
くっつけるのは、無理な気がする。





次に、地下鉄民営化。

大阪市営地下鉄は、大阪市の血管ともいえるけど、利用している客のほとんどは、
大阪市外から大阪市内に通勤、通学する人ばかり。これを大阪市の税金で運営してていいのか?という議論は、昔からある。

部分的な民営化は、賛成だけど、
完全民営化となると、ちょっと怖い部分もある・・・・。

電車の本数や最悪、駅の統合や路線の統合なども起こりそうで・・・・

なので僕的には、反対って立場なんだけど、

今回の住民投票をえて、自民党や公明も、少し方向転換が見られる。
前向きに民営化を考えるという内容のニュースが掲載された・・・。

まあ、半分近くが賛成にまわったのは事実なので賛成派への考慮だとおもうし、
次の市長選を勝つための人気取りにもみえるけど、


次の市長選、今回の立役者、「柳本さん」が出てくるかも!

僕、今回、橋下さんとの討論などでも、喧嘩や暴言あびせられても感情的にならず、
常に下から、常に丁寧に回答する姿みて、ちょっとファンになった!!

こういう人なら、好かれる市長になるかもしれない!



いまだに賛成派の友達からは、
否定的なラインばっか来るけど・・・


僕は、これでいい大阪になると信じる!


少なくとも、あのまま橋下政治が続くよりは、、、いい大阪に!





人気ブログランキングへにほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif

ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●

ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!

reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
コンテントヘッダー

稀にみる僅差・接戦でした。

■賛成
694,844 票
得票率 49.6%

■反対
705,585 票
得票率 50.4%

(出典:NHK)

投票率87%まで開票しても、まだどっちかわからないっていう僅差の結果でした。

橋下サイドは、22時20分ごろまでは、優勢で、反対に1万5000票くらい差をつけていて
記者とは今後のことや国政のことまで話していたそうです。

一転した瞬間が訪れ、すぐに速報として、
反対多数
と出ました。

地域別にみるとやっぱり明らかで・・・・


賛成が多数だったのは、新北区になる区だけ。

湾岸区や東、南区は、のきなみ、反対多数でした。



湾岸区にいたってはすべての区で反対多数です。

僕の言ったとおりでしょ。

住民数格差が一番悪くなる湾岸区では確実に交付金が減ります。

カジノを作るとか言っていたけど、まだ国で法整備さえできてない空想物語です。
新湾岸区になる区民は、そこに異議を申し立てたんだと思います。



年齢別にみると、高齢にいくほど反対が増え、若い人ほど賛成です。

敬老パスや、現在の大阪市営地下鉄、
市営バス。

赤字でもこれらができているのは、、、、実に政令市だからこそです。

特別区になれば、区によっては廃止される。

その不安を払しょくさせることができなかったことが橋下さんの一番の敗因でしょう。
公明党がうらぎったとか、関係ないですよ。

だって反対派の自民支持層でさえ、半分は賛成にまわってました・・・。




不完全な協定書で投票に持ち込んだ失敗です。

この協定書には、区割りこそ書いてあるけど、各区にあてる財源の割合、権限の度合い、
そして一番重要でしょうね、新設する役所の建設にかかる出費の詳細がなかった。

漠然と初期投資600億円!なんていわれたら、無駄としか思えないでしょ。



区割りも、、、区長に区割り案を出させて決めたという、住民の意見が反映されていないものでした。

たとえば、あべのハルカスで盛り上がっている「阿倍野」「天王寺」は、
歩道橋を境界線に、分かれてしまうんです。特別区が・・・・。

今まで一緒になって開発を進めてきたのに、区が分かれてしまうことで、
サービスがばらばらになってしまう。



湾岸区もそう・・・。

一番住民数が少ない負け組の区です。


どうして、「福島区」を混ぜてくれなかったの?と。

すぐ目先にある福島区を外し、湾岸区は、完全負け組の区にされてしまいました。



もちろん、湾岸区は全域反対多数になったわけです。








振り返ってみると、この7年半は、なんだったんだろうと。

賛成派の友達は、ショックで言葉も出ないって感じで消沈しているし、

賛成 反対で論争していた近所の犬トモさんとかは、

いまだに小競り合いしてます。





大阪市民を2つにわけて、戦わせる今回の投票、

ノーサイドとは、なかなかいかないかもしれないですね。






国政の維新の党では、江田代表が辞意表明。

維新の党では、代表選挙をするみたいな話になっているけど、次の代表なんて
いるんでしょうか。


それともっと深刻なのは、大阪維新の党です。

橋下さんを失い、解党に向かうでしょうね。





自民党の記者会見で、かつての知事、太田房江知事が映りこんでいました。

自民党は、また、この人を出す気なんでしょうか・・・。






そして平松さん(元市長)も出てきました。元気ですね。


またこの2人の時代に戻るのか・・・

それとも維新から違う顔が出てくるのか・・・





この後も注視していきたいです。


それと自民党!!!!!!


勝ったとはいえ、過半数近い数が賛成にまわったのは事実。

対案として出した「総合区」と、二重行政を生ませない「大阪会議」

早急に、立ち上げをお願いします!!



なにもやらなければ、また、橋下さんがぶりかえしてきちゃうから。




人気ブログランキングへにほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif

ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●

ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!

reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp
コンテントヘッダー

大阪都構想、否決

94%まで開票進んで、ようやく

結果が出ました。

69万0279票 賛成
70万2994票 反対
(開票99%時点)

僅差で、、、、、、反対多数!!



コンテントヘッダー

いよいよ明日ですね!大阪都構想住民投票

大阪を真っ二つに分けた反対 VS 賛成の住民投票、

既に、27万票も期日前投票がされているという注目度の高さ。

投票率70%超えるかな???


この話題で、僕の身の周りも、大変です。今まで仲が良かった友達とも、
賛成派・反対派に分れて、ぴりぴりしてます。喧嘩して、「なんか野党と話してるみたい」と
言われたりさ。

反対するって大事だとおもうんだよね。今の自分だけのことを考えてじゃないでしょ。
将来のことを考えてこの「大阪市を無くす」ということに賛成なのか、反対なのかを投じるわけ。

しかも今回の場合、ただの大阪市を無くすだけにとどまらない。

大阪市が解体され、大阪府に取り込まれたあとには、
今度は、政令指定都市「堺市」を飲み込もうとしている。


結局、権力・財源を「大阪府」に全部、まとめてしまいたいという、暴挙にしか聞こえない。

20の都市が、政令指定都市になった。

都道府県なみの権限、財源をもち、
時には、「大阪市」「大阪府」のように二重行政を生むこともあるけど
じゃあ、「京都府」と「京都市」で二重行政はある?
「名古屋市」と「愛知県」の間で二重行政はある?


無いんですよ。


それと一緒で、「大阪府」と「堺市」にも二重行政はない。なのに、堺市を飲み込もうとしてる。
だから堺市民は、自分たちの堺市を守るために、竹山市長に投票したんです。


大阪市は、二重行政の問題はある。
しかも、深刻なレベルで、昔から府市100年戦争と呼ばれたり、「府市(ふし)あわせ」なんて
言われて・・・。

これは解消しないといけないけど、今の府市統合会議で、かなりの部分で解消されて
いまや、残ってるのは年間1億円程度といわれてる。

これを解消するって目的で、
なんと、新庁舎建設など最初のコストが600億円!?

カジノIR整備で何百億円?


やってることは、二重行政で自ら無駄と吐き捨てた、高層ビルやホテルの建設と
そう変わらないじゃない。


数年後、どっかの政党が、この時の無駄遣いをまた訴えてる姿が想像できちゃう。



友達が、「話が平行線や」といおうが、
僕は反対。


大阪都にしなくても、二重行政は改善できる(いま、できてるじゃない)

最後の1億円の二重行政をわざと残してるのもアピールのためでしょ?
やろうとおもえば、今すぐにもでこの1億円の二重行政も解消するでしょ。



いちばん解せないのは、

大阪市で得た税金が大阪市のために使われず、

逆に、大阪府にお伺いをたてて、予算をもらう、主従関係。
今の「大阪府」と「大阪市」の立ち位置より、不幸やとおもう・・・・。


今は、大阪市は政令指令都市。大阪府にお伺いをたてなくても、大阪府から
予算をもらわなくても自分たちでやっていける。

極論からいえば。

なのに、わざわざ、主従関係がいいなんて、そんな時代に逆行したことほんとに
信じてるの?と友達には、言いたい。



菅長官も、都構想を評価したのではなく、
二重行政を無くすことを評価したのであって、維新の会を後押ししたわけでも
賛成でもない。

このことは、きっちりのちの答弁で、そういう意味ではないとはっきり言ってる。


なのに、維新の会は、「国は、賛成している」と持ち上げる。

これに困惑して、

総理もこの週末、関西にきてるのに大阪には入らない。




大阪市で得たお金が大阪府に全部吸い取られ、、、、、

特別区に割り振られるというが、

この失敗例が
東京都。


東京都千代田区は、「千代田市」になりたがっている。実際、住民投票したいという声さえある。

なんでか?


税収は、東京都内ナンバーワン。
企業の本拠地多数のうえ、国の重要拠点にもなってる。

なのに、住んでいる住民数では、低い・・・。

そのため、住民数を基準に割り振られる交付金が圧倒的に少なく、
住民サービスにまわせるお金に限度がでてきている・・・。
それが現実。


この同じ例でいくと、大阪特別区の場合、一番、住民数が少なくなる「湾岸区」

他の区に比べると数十万人という規模で、住民数が少なく、

だけど面積は広く、USJや住友金属、住友化学といった有力企業も集まる。



同じ例で、税金だけたくさん吸い取られ、交付は、すくない。

損するというわけだ。





区によって、

格差が絶対に生じる。



それを特性と言いように言葉をすりかえているが、、、、

実際、

湾岸区や南区、東区では、敬老パスが廃止されるだろう。

赤字路線のバスもなくなる。

小学生以下の子供への助成金なども無くなる。



そう言われてる。


なぜなら使える税金は、圧倒的に減る。

これが住民サービスが低下するという根拠だ。





特性なんて言葉にだまされない。







てなことで、僕は、絶対的反対。を訴える。



投票用紙には、「反対」と書く。


友達が賛成だからと、これで仲が悪くなるからと、自分の意見は、まげない。


もし、今回、賛成多数でこれが決まれば・・・・・


大阪は確実に、

次の不幸せ時代へ突入する・・・・・。


大阪府に支配される、大阪特別区として・・・・・・・。




ちなみに、今は・・・・

各新聞の世論調査で、

反対が賛成を10ポイント以上、引き離している。


この結果をうけて、今まで静観していた公明党が反対に動いた。

今まで受けなかった討論番組に「反対派」として出席し、橋下さんに食って掛かる。

さらに今まで自主投票としていた、創価学会も、
公明党の動きをうけて、「反対」で組織票を動かし始めた。




今回の住民投票は、最後、創価学会がどっちにつくかで決着がつくだろうと一部、
言われてた。

それだけ創価学会の動きには、注目があつまっていたんだけど、

13日、橋下市長の面会を拒否した創価学会幹部。

もう腹は決めたようだ・・・・。



創価学会の会員の友達からは、「反対」って書いて!って電話がきた。

どうやら創価学会は、反対で決めたようです。




これがもう明日の結果につながるかどうかはわかりません。


橋下さんは、最後の最後で涙で訴えて、形勢を逆転させる技を今までも使ってきた。


今回も、今日の演説で、、、、、何を話すんでしょう。

これで空気がかわらないか、そこだけが心配です。


人気ブログランキングへにほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へsexy8831i.gif

ブログ更新通知を受信して、限定記事を見逃すな!●

ブログが更新されたらお知らせします!登録方法は、簡単です。以下のメールアドレスへ、
空メール(件名、本文何も入力しなくてOK)を送るだけ!!

reg-lQEvooRwmW@bizmail.jp

このページのトップへ
いまのアクセス数でーす!

★更新通知の読者数★


Powered by ついめ〜じ
プロフィール

yusakumode

Author:yusakumode
【名前】裕(ゆう)
【年齢】30才
【3サイズ】
171センチ、
52キロ、
P16センチ(太め)
【仕事】
USJでエンターしつつ、ほかの仕事もしてます。自営業。
【恋人】彼氏(ゲイです)
【ペット】クゥちゃん

ブロとも申請フォーム
ブロとも限定記事なども今後公開していきます!

この人とブロともになる

携帯から見る【QRコード】
QRコード
カテゴリ
リスト

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
検索フォーム
リンク